マルタイ棒ラーメンはどこで買える?販売地域や通販情報を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ゲスト絶賛の焼肉のお店はどこ?
スポンサーリンク

現在、コメの値段の上昇にともなって注目されているのが、棒ラーメン。

棒ラーメンというと株式会社マルタイが製造している商品です。

そこで、マルタイ棒ラーメンはどこで買えるのか、販売地域や通販情報について解説します!

フクロウ

この物価高に安い食品は注目されやすいよね!

目次

マルタイ棒ラーメンとは?

歴史

マルタイ棒ラーメンが発売されたのは1962年(昭和37年)。

福岡県福岡市にある、株式会社マルタイが製造されています。

当時の保存食需要や、九州の細麺文化に合わせた形状で誕生。

棒状にすることで輸送しやすい、また湯で時間を短縮できるのが特徴です。

特徴

  • 麺が棒状

一般的な袋麺のような「ちぢれ乾麺」ではなく、細くストレートの乾麺が棒状に束ねられています。

形も長さもパスタに近いですが、小麦粉の配合や乾燥方法がラーメン仕様です。

  • スープはあっさり系とんこつ醤油が基本

九州らしい豚骨風味をはじめ、しょうゆや塩味などのバリエーションがあります。

最近は味噌や担々麺などの期間限定の商品もあります。

  • ゆで時間が短い

乾麺ですが3〜4分で茹で上がります。

値段

マルタイ マルタイラーメン 164g ¥205(税込)

マルタイ棒ラーメンはどこで買える?

実店舗での取り扱い店は以下になります。

大型スーパーマーケット

  • イオン
  • ライフ
  • 西友
  • コープ
  • マイバスケット など

ディスカウントストア

  • ドンキホーテ
  • ダイレックス
  • ザ ビッグ
  • ロヂャース など

ドラッグストア

  • ウエルシア
  • マツモトキヨシ

コンビニエンスストア

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

福岡県のアンテナショップ

  • 九州発の商品なので、福岡県内のアンテナショップで購入可能

※実店舗では地域や店舗によって取り扱い商品の内容が異なることがあります。

マルタイ棒ラーメンの販売地域はどこ?

  • 九州地方では定番商品として流通しています。
  • 全国展開も進んでいます。東京・大阪・名古屋には営業所があり、販売エリアは九州に限定されていません。
  • 特にドンキホーテは取り扱いが多い、という報告があります。見つけやすい穴場としてはおすすめです。

マルタイ棒ラーメンの通販情報を解説

  • 通販で購入することは可能

通販での購入先

  • 楽天市場
  • Amazon

まとめ

マルタイ棒ラーメンがどこで買えるのかについてお伝えしてきました!

結論、意外にも購入できる場所は多い

購入を考えている方はぜひ検討してみて下さいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次